見せる収納よりしまう収納 - SSC12

ズボラなあなたは、見えるところに物がある
見せる収納が便利でいいのかな、と思ったりしがちですが
この場合、おおむね魅せる収納にはなりません。

大部分の物は中に収め、見せたい、飾って美しい物だけを
効果的に配置しないと、ただのごちゃごちゃの
出しっぱなしにしか見えません。
掃除もしにくく、ほこりもたまります。
部屋も狭く見えがちです。

まずは、物を減らし、収納の中にすべて納まる状態を目指し、
それができたら、とびきりお気に入りのものだけを
素敵に置くようにしましょう。

[2009年 カコ]

*****

飾り物が引き立つには、他に余計なものが
見える場所にないことが、必要。

収納に、収まりきって、ないなぁ。
面倒がらずに、物、減らさないとね。

[2012年 かこ]

地面にタッチする年中児

保育園に通う、4歳の次男。
一月ほど前に、担任の先生に面白そうに聞かれました。

「じなんくん、よく地面とかいろんなとこを
 タッチしてるんですけど、
 どういう意味なんでしょうねぇ?」

確かに、迎えに行くと、帰りによくやってます。
手のひら・手の甲を地面にタッチ。
うちでは、ぜんぜんやらないのに。

長期間にわたり、ゆっくり聞き取り調査を重ねたところ、
「だってー、さわられるの、やだなんだもーん」とか。

どうやら、先生やお友達にぶつかったり、触られると
ケガレのようなものが付き、
地面などにタッチすると、それを逃がして、
清められる、ということらしいです。

「じぶんでかんがえたのー」、ですって。

若干、神経質な気もしますが、
気になりだすと、気になりますもんね。

自分なりに、嫌なことの解消方法を
自分で考えて作りだしているのに、
母は、感心しちゃいましたよ。

指定席を作る - SSC11

探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、
指定席を作りましょう。

メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、
リビングの電話台、というように、
置く場所すべてに席を決めてしまいます。

カギなら、下駄箱のカゴ、かばんのこのポケット、という具合。
そして、それ以外には絶対置かないようにします。
すぐ出し入れできる場所に決めるのもポイントです。
これで、とても生活しやすくなります。

これができたら、2,3日に一度使う物、
週に一度使う物にも指定席を作ります。

良く使う物こそ出し入れしやすい場所に。
目に付く場所に一週間使っていないものがあれば、
移動して席を譲ってしまいましょう。

[2009年 カコ]

*****

定位置管理をはじめると、
本当に物が見つかりやすくなる。
探さなくて、すむようになる。

でも、先日、子供の名札を失くちゃって。
出てこなくて買い換えたのー(涙)。

決めるだけじゃなくて、
ちゃんと、指定席に戻しましょ♪

[2012年 かこ]

TKB連絡板08

Tomさんとの連絡用です♪
割り込みもどうぞ☆

好き嫌いと大人になること

トマトは、私にとって、好きでも嫌いでもない食べ物だ。
そもそも、野菜か果物かも、はっきりしないし。

夫はトマトが大好きで、子供たちも、ミニトマトは食べるし、
手軽に摂れる新鮮な栄養源なので、
食卓にはよく上がっている。

トマトソースの酸味と甘みのコンビネーションは好きだ。

でも、私は、生のトマトやミニトマトを食べるたびに、
いつも微妙な感覚に襲われる。

あの、旨みが凝縮していると言われる
あのドロドロでツブツブの青臭い、種の部分。

あれが、なんとも苦手なのだ。

ミニトマトを初めて食べたのは、小学生の時だった気がするが、
あの、噛んだ瞬間、中からブシュっと
ドロドロが飛び出てきた時の、衝撃。

それが、今でも忘れられないのだ。

でも、食べる、家族と一緒に。
トマトを食べると、身体の中がきれいになる気がするから。

*****

大人に近づくになるにつれて、
食べられるようになったものは他にも沢山あって、
セロリ、レバー、ビール、とか。

特に、ビールが美味しいと感じた時、
私は、自分が、大人になったなーって嬉しくなった。

苦みっていうのは、そもそも危険信号で、
食べちゃやばいものだよっていうのを人に知らせるサイン
だって、前に読んだことがある。

だから、子供がピーマンが食べられなくても、
本能的に正常で、不思議ではない。

食べても大丈夫だと学習して
食べられるようになるのだそうだ。

今は、その苦みが、身体においしく感じることもある。

*****

私は、次男の卵アレルギー、次にゴマアレルギーが
発症してから、子供の好き嫌いには、ものすごく寛容になった。

だって、味覚的に、食べたくないんじゃなくて、
身体が、拒否しているかもしれないんだもの。

ピーマンがだめなら、パプリカでも、
おくらでもいいじゃない、って思う。

泣きながら食べなきゃいけない食品なんて、
ないんじゃないのかなぁ。

****

基本的に、私は、食べられないものは
ほとんどないけれど、もちろん好き、嫌いはある。

大人が、アレ食べられない、コレ食べられないって、言うのは
ちょっとカッチョ悪いかな、と思うし、
食べられないものは、少ない方が、生きていくのに楽だ。

でも、自分が、コレ好き、コレ嫌いって感覚は
大事にしたほうがいいと思うのだ。

嫌いなものを、好きだと自己暗示にかけて食べるより、
私は、嫌いだけど、身体にいいから食べる、とか
格好いいから、食べる、とか思ってた方が、
精神衛生上、とてもいい気がする。

*****

好きなことも、嫌いなことも、自覚して受け入れられる
ようになることが、大人になること。

その入口にあるのがトマト。

そんなことをトマトを食べるたびに思ってしまうのだ。

だから、私にとっては、トマトは、好きでも嫌いでもない、
いつも微妙な感情を起こさせる、不思議な食べ物なのだ。

今も、昔も。

回文

♪とーまとーって かわいいなまえだね♪
♪うえからよんでも と・ま・と
 したからよんでも ト・ま・と♪
(トマト 作詞:荘司武 作曲:大中恩)

と、いうことで、小学生ダンスィーが大好きな回文。
オヤジな皆さんも、きっと大好きな回文。
マニアは、夜な夜な考え続けて、傑作ができたと
夜中一人でほくそえむ、回文。

そんな、『回文』について今日はご紹介。

短いところでは、
・トマト
・新聞紙
・鯛焼き焼いた
・竹藪焼けた
・このこどこのこ

長く、古いものでは、和歌の「なかきよ」。

  長き夜の 遠の睡(ねむ)りの 皆目醒(めざ)め
     波乗り船の 音の良きかな

私は、回文は、一見回文とは気付かない、
美しかったり、面白かったり、
ちゃんと意味が通っているものが好みですね〜。

英語では、palindromeというそうです。

自分で考えたりはしないんですが、
世の中にある、私の琴線に響いた回文を
ここで、ご紹介しますね。

・関係ない喧嘩
・肉の多い大乃国
・世の中ね顔かお金かなのよ
・女子診断写真男子所持
・死にたくなるよと夜泣くタニシ
・ロリコン外科医いい加減懲りろ
・女子コンパでパン粉所持
・軽い機敏な子猫何匹いるか?
・142+382×567=765×283+241

世の中には、まだまだたくさん
回文が溢れてますよ〜。


◆フライドチキンは空をとぶ -フラソラ-2chまとめ
感動した回文

◆教えて!goo
思わず笑ってしまう回文、教えてください!

物の出入り口に物を置かない - SSC10

引き出しや戸、扉の前に物を置いていませんか?
押入れ収納などでやってしまいがちですが、
物の後ろに隠れる収納の中身は、かなりの確立で死蔵品になります。

面倒くさがりのあなたが、障害物をわざわざよけて
物を出し、使った後で元通りにしまうことが、出来ると思いますか?

物が出たままになって、物に隠れた収納の中は
スカスカの場合もあります。

一度引き出しや、戸、扉がふさがっていないか点検して、
障害物や中に隠れている物のうちで、
使っていない物があれば処分して、収納の中に収めてしまいましょう。

[2009年 カコ]

*****

今、動線の悪いところが、家のいたるところにできてしまって、
しばらく稼働していない収納もあり、見直し中。

しまうのが面倒な場所にあると、まず、しまわないよね。

使う場所に、取り出しやすく、納めやすい場所に
物の定位置を決める。

[2012年 かこ]

第2回かこ☆ランキング〜会いたい〜結果発表

皆さま、第2回かこ☆ランキング
ご参加いただき、本当にありがとうございました。

参加者総数:29名、エントリーメモリー数:13メモリー、
有効投票数:29票、結果発表です☆

かこ☆ランキング - 2
『もう一度会いたい』
   〜ベスト・オブ・メモリーテラー〜

第2回かこ☆ランキング〜もう一度会いたい

かこ☆ランキング - 2
『もう一度会いたい』
   〜ベスト・オブ・メモリーテラー〜


☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
結果発表はこちらです♪
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

庭でバサバサと

フィスカース 枝切りはさみ パワーギア40 FSK9617【FISKERS fiskars】

今日は、子供たちを送り出した後、
このところ、ずーっと気になっていた庭のお手入れをしました。

うちは、曲がり角にある一軒家で、
庭に雑草が生えてるのは、いいとして、
フェンスからはみ出しちゃってる枝は切ってやらないと、
見通しの邪魔で事故の元になりかねません。

ハミダシタ分だけは、全部切るぞ!

怪我しないように、右手に緑の園芸ゴム手袋をはめ、
枝切り鋏を準備。

うちでもう、5年以上使っているのは、
Fiskersの枝切りはさみ

軽くて疲れないし、
2p位の枝なら、力を入れずにサクサク切れます。

使い終わったら、さっと拭いておくだけですが、
切れ味も落ちなくていいです。

*****

車に注意しながら、フェンスから道路に
はみ出した分の白モッコウバラの枝を
バサバサ切っていきます。

切った分は、素早く自分ちの駐車スペースに移動。

と、そこに、
「こんなに伸びたのに、切るの、かわいそうねぇ」
と、あたたかな、お散歩中のご近所さんの声。

この方、以前、私がバサバサやってたときも
声を掛けてくれた方のような気がする。

「そうですねぇ。今年も、木香薔薇、
 きれいに咲いてくれましたし。
 でも、道路に、はみ出した分だけは切らないと。
 ありがとうございます♪」

微笑みつつ、去るご近所さん。
この方、きっと薔薇好きなんだよね。

*****

そして、ゴミ捨て場方面に、にょっきりと
すくすく成長した、よく分からない木が一本。

根元から、ばっさり。さっくり。

前にも切ったけど、ホント、この木、生命力が強くって。

そこへ、新たなご近所さん。

「やる気のとこ、ごめんねー。班長さん。
 こないだのゴミ捨て場問題のことだけどー」

「あー、いえいえ、いつもお庭、
 だらしなくしてて、すいませんー。
 こないだの町会に出た話ですよね。」

などど話し、
「ありがとう。じゃ、引き続きがんばってねっ!」
と、去って行きました。

*****

さて、今度はシマトネリコの木。
この木、私が自分でよーく選んで植えた木で、
大好きなんですけど。

若木から、すくすく伸びて、もう二階の窓に届いてます。
一番高いのは、電線まで。
今後、どうしよう。
とりあえず、今日は、通行の邪魔になるとこだけ。

と、バサバサ切ってたら、
「頑張ってるねー」、と新たなご近所さん。

「ごめんねー、なかなか庭に手をつけなくて」

「いやいや、頑張って!」

などど。

*****

次は、駐車スペースで、切った枝を袋詰め。

「頑張ってるわねぇ」と、またご近所さん。

「こんにちはー。すいません、いつもほったらかしで」

「いえいえ、お子さん小さいし、働いてるんだもん、
 しょうがないわよー」と、温かなお言葉。

枝を折って切って、45Lの可燃ごみ袋に詰めました。
全部で、7袋。

だいぶ、すっきりしたな。

これで、しばらく、ご近所さんには、許してもらおう♪

<<次の記事へ       前の記事へ>>