フォーゼキャラデコレビュー その1 準備編 | パート派遣主婦のぐーたら子育て生活
目次  ゴマアレルギー: ゴマアレルギーと食品  コラム: 紅茶の話  整理収納コラム
育児: 保育園と小学生男児らの日常  保育園児兄弟の日常  キッズのおもちゃ  子供とおでかけ  赤ちゃんのママへ
仕事: 働く  家事: 生活用品  雑感・音楽: つぶやき&雑談  井戸端会議: かこ☆ランキング
ブログ考察・カスタマイズ・アフィリエイト: パソコン豆知識 Part1  パソコン豆知識 Part2  TKBブログ対談  ちょいコツ

キッズのおもちゃ:ちび兄弟が好きな玩具

フォーゼキャラデコレビュー その1 準備編


キャラデコ届きましたよ~。
クロネコヤマト冷凍便で、コンパクトなダンボール箱に
入ってきました。


ダンボールの外側に小さなビニール袋が貼ってあり、
その中に電話用のカードが入っています。


カードを開くと、電話の全ストーリーが。
前もって内容が分かるし、答えるところも分かるので、
安心ですね。


カードには、電話を盛り上げるため、
最初に保護者の方に、合図をしたら

た、大変だ!仮面ライダーフォーゼから電話だよ!」と

セリフを大興奮で叫んでください、とあります。


しまった、そんな設定だったのか。
子供らにはキャラデコ買うと、フォーゼと電話できるんだよー
って話しちゃってますよ。ホントは内緒だったのね。


よく見ると、カードの表面にも
このカードはお子様に見せずに、保護者の方がご覧ください
とありました。


すでにフォーゼのお誕生日カードだよーって
子供たちに見せちゃってますよ?
まぁ、読めないからいいけど。


48時間以内なら、2回電話できますとありますから、
お子さんに内緒でリハーサルしたい方にも親切ですね。
うちでは先に知らせちゃいましたけど、
びっくりさせたい方は、いろいろご注意くださいね♪


ああでも、心の準備が無いと、うまくしゃべれず
楽しめないお子さんもいらっしゃると思うので、
その辺は個性を見極めてくださいね。


さて、キャラデコ ヒーローダイヤルサイトから
シリアル番号と、簡単な子供の情報を入力しました。
この情報により、電話の内容が少し変わるんですって。
本番レビューは、また次で。


その2 ケーキ本体編

その3 電話本番編

の予定です。


【関連記事】:キャラデコ フォーゼと電話で話そう♪

♪この記事のカテゴリ キッズのおもちゃへ♪

トラックバック(受付を終了しました)


この記事へのコメント(受付を終了しました)

  ご連絡はココロデザイン、Twitterでどうぞ。