アストロスイッチ食玩発見!
保育園の帰り、ローソンに寄ったところ
長男が、アストロスイッチあった!と。
確かにアストロスイッチ食玩です。
ドリル、パラシュート、ランチャー、マジックハンドがありました。
おおはしゃぎで、コンビニの店員さんに笑われる兄弟。
次男は、おこづかいで、
ランチャースイッチとマジックハンドスイッチを即決・購入。
長男はさんざん悩んだあげく、お金をとっておこう、
今日はやめとく、と言いました。
私は、リラックマシール付きのパンを買って帰りました。
長男は次男のスイッチにシールを貼ってあげ、
次男はスイッチについていたラムネを長男に分けてあげて
一緒に食べてましたよ♪
テレ朝公式サイト:
仮面ライダーフォーゼ/アストロスイッチ
♪この記事のカテゴリ キッズのおもちゃへ♪
この記事へのコメント(受付を終了しました)
ご連絡はココロデザイン、Twitterでどうぞ。いいよ~って言うし。
長男は、次男があやまったら、ぜったいにゆるさない!って言います。
セブンでありましたか!けっこう出回ってるんですね。
昨日もまだローソンで売ってましたもん。
お子さん片づけ偉いです~。うちはしまわなくても
どこにあるのか分からなくなります。
兄弟お互いに取られないように隠した挙句、
自分で隠したことを忘れちゃったりね。
兄弟愛に泣きそうになりました
あたたかい気持ちになりました~
うちも昨日セブンでアストロスイッチゲットしてきました
しかも何をゲットしたか書きたかったのですが・・・
幼稚園に行く前にどっかに隠していったみたいで、見当たりません・・・
片づけないとわたしの雷が落ちるからですかね・・・
別って言ってて、ペダルがちゃんと踏める子は
ペダルを外してバランスの練習をする、軽い坂道を下ってみると
感覚がつかめるって言ってました。
ペダルって、外せるんですね~。
ストライダーが上手くいったら、ペダルをとって練習するのもいいかも?
長男は、好きなものを買いたいときのために
お金を貯めておくことができるようになりました。
ちょっと前までは、いつも使いきりで、くだらないものを買ってたんですけど。
いつもけんかしてますが、たまには仲のいい兄弟です笑。
そうですよね。もう自分の自転車ですものね。貸したくないですよね。
長男には、友人と同じように、補助輪なしでさっそうと自転車に乗る
イメージっていうのが、自分の中で出来上がっていたらしく、
初回の練習からコマを外して!って言って
最初はコマなしで練習をスタートしたんです。
ところが案の定ペダルがうまく踏めず、今回はペダルの練習をしようと、
夫がコマをつけました。
で、次の時は、もうコマを外したい!というので
疑いながら外したら、わりとすぐ乗れて、本人の気持ちなんだなぁ
と思いましたよ。まだ、ふらふらとはしてますけど。
違う友人のところはコマ外しの練習で嫌になり、半年
自転車に乗らなかったって言ってましたから
本人の中でコマなしの自分っていうイメージが
できあがるまで、難しいのかもしれないですね。
うーん、気を長く、本人の気の乗らないときはパスして頑張って下さい。
きっと突然乗れるようになれますよ♪
長男君、しっかり者なんですね。
兄弟仲良く、ほほえましいです。
元気になって、ホントによかったですね。
コメントありがとうございました。
16インチが無理そうだったので、私も息子の自転車のコマを外すことを提案したら、息子が『イヤ~』って泣きました。
もう自分のもの(元はお姉ちゃんが乗ってた)だから、貸せないそうです・・・。
練習2回で補助輪外れるなんて、すごいですね。
早くから自転車乗せてたことが、裏目に出ちゃいました・・・。