ブログにコメントを書くということ
最近、いろんなところで、コメント、コメント返し
訪問、訪問返しについて、話題になってますね。
私、大きな思い違いをしていたことに、
さきほど気づきました。
私の場合、人のブログに訪問するときは、
記事やそこに寄せられたコメントを読みたくて、
その場に訪れる。
でも、その人に、ただ会いたくて、
ブログを訪問する人もいる、んですね。
私は、コメントって自分の関心のある記事に
書きたいことを書くんだって思っていました。
そのブログ自体のファンとして来ている人は、
記事を読む⇒書きたいことがある⇒コメントを書く
つまり、コメントは、『記事に関心がありますよ』って
伝える道具です。
私は、主にこういう使い方をしています。
でも、そのブログ主のファンとして来ている人は、
ブログ主と会話をかわしたい⇒記事を読む⇒
なんとか記事に関わりのあるコメントを書く
つまり、『あなたを気にかけていますよ』って
伝える道具として、使っている人も、
ファンブログには、とても多いらしい、
ということに、さきほど気づきました。
だから、たとえ、記事に興味がなくても、
無理してコメントを書く。
毎日、会いに来ていることをその人と周りに
示すためだけにコメントを書く。
伝えたい言葉がなくても、ただ、
つながりたいためにコメントを書く。
アクセスアップのためじゃないんですよね。
きっと。
なるほど。
だから、ファンブログの人達のコメントは
他のブログと、大きく違って見えるわけだ。
記事にコメントを書く派の人は
ごあいさつコメントをもらうと、
なんなんだ、この不思議なコメント?って思う。
ブログ主にご挨拶派の人は
コメントがないと、私を想ってくれないんだ
って思っちゃう。
これはもう、文化の違いですね。
あと、別の使い方として、
記事とは関係ないけど、伝えたいことがあって
とりあえず、他に書く場所がないから
コメント欄に書くってのも、あります。
私も、よくやります。
言葉が浮かばないときは、無理して書かない方が
いいんじゃね?っては思うけど。
いいんじゃないですか、ブログ。
ただのツールなんだから、使いたいように
使いましょ、ってことで。
ではっ。
【追記】***************
続けて、この話題について、相棒Tomさんと
語り合っていたのですが、
うっかりチャットで話していたため、
ログが残りませんでした笑。
次からは、TKBか、かこ専(うう、恥ずかしい)で、話すことにします。
せっかくなので、内容を簡単に書いておきます。
A ブログ主は、記事として書き、
読む人は、本や、雑誌、辞典として読む
B ブログ主は、自分日記として書き、
読む人は、親しい友人の日記として読む(mixi的)
これらのブログでは、コメント欄の使われ方が
全然違う、異文化だね、という話になりました。
私も、Tomも、Aとしてブログを捕えています。
検索で来る人も、Aですね。
ファンブログでは、だんだんとBに移行していく人が
多いようです。
どっちがいい悪いとは、もちろん言えません。
好きにしたら、いいんじゃないでしょうか。
でも、訪問先のブログ主が、どっち寄りなのかは
知っておいた方が、いいかもしれませんね。
下の記事は、ブログではなくmixiについて
5年前に書かれたものですが、
ブログコメント欄にも通じる話だと思いますので
ぜひ、ご一読ください。
話題になったきっかけは、自作自演だったようですが、
言っている内容は、とても納得できます。
◆ITメディアニュース(2007/3/20)
「mixi読み逃げ」ってだめなの?
⇒ダメじゃないです!って意見が、大多数
◆ファンブログハック おーとえすさん(こちらもぜひどうぞ)
ブログのアクセスを信じる為に知っておくべき事
◆時間は万能薬 おーとえすさん(あわせてどうぞ)
コメント周りの根本的な意味の考察
訪問、訪問返しについて、話題になってますね。
私、大きな思い違いをしていたことに、
さきほど気づきました。
私の場合、人のブログに訪問するときは、
記事やそこに寄せられたコメントを読みたくて、
その場に訪れる。
でも、その人に、ただ会いたくて、
ブログを訪問する人もいる、んですね。
私は、コメントって自分の関心のある記事に
書きたいことを書くんだって思っていました。
そのブログ自体のファンとして来ている人は、
記事を読む⇒書きたいことがある⇒コメントを書く
つまり、コメントは、『記事に関心がありますよ』って
伝える道具です。
私は、主にこういう使い方をしています。
でも、そのブログ主のファンとして来ている人は、
ブログ主と会話をかわしたい⇒記事を読む⇒
なんとか記事に関わりのあるコメントを書く
つまり、『あなたを気にかけていますよ』って
伝える道具として、使っている人も、
ファンブログには、とても多いらしい、
ということに、さきほど気づきました。
だから、たとえ、記事に興味がなくても、
無理してコメントを書く。
毎日、会いに来ていることをその人と周りに
示すためだけにコメントを書く。
伝えたい言葉がなくても、ただ、
つながりたいためにコメントを書く。
アクセスアップのためじゃないんですよね。
きっと。
なるほど。
だから、ファンブログの人達のコメントは
他のブログと、大きく違って見えるわけだ。
記事にコメントを書く派の人は
ごあいさつコメントをもらうと、
なんなんだ、この不思議なコメント?って思う。
ブログ主にご挨拶派の人は
コメントがないと、私を想ってくれないんだ
って思っちゃう。
これはもう、文化の違いですね。
あと、別の使い方として、
記事とは関係ないけど、伝えたいことがあって
とりあえず、他に書く場所がないから
コメント欄に書くってのも、あります。
私も、よくやります。
言葉が浮かばないときは、無理して書かない方が
いいんじゃね?っては思うけど。
いいんじゃないですか、ブログ。
ただのツールなんだから、使いたいように
使いましょ、ってことで。
ではっ。
【追記】***************
続けて、この話題について、相棒Tomさんと
語り合っていたのですが、
うっかりチャットで話していたため、
ログが残りませんでした笑。
次からは、TKBか、かこ専(うう、恥ずかしい)で、話すことにします。
せっかくなので、内容を簡単に書いておきます。
A ブログ主は、記事として書き、
読む人は、本や、雑誌、辞典として読む
B ブログ主は、自分日記として書き、
読む人は、親しい友人の日記として読む(mixi的)
これらのブログでは、コメント欄の使われ方が
全然違う、異文化だね、という話になりました。
私も、Tomも、Aとしてブログを捕えています。
検索で来る人も、Aですね。
ファンブログでは、だんだんとBに移行していく人が
多いようです。
どっちがいい悪いとは、もちろん言えません。
好きにしたら、いいんじゃないでしょうか。
でも、訪問先のブログ主が、どっち寄りなのかは
知っておいた方が、いいかもしれませんね。
下の記事は、ブログではなくmixiについて
5年前に書かれたものですが、
ブログコメント欄にも通じる話だと思いますので
ぜひ、ご一読ください。
話題になったきっかけは、自作自演だったようですが、
言っている内容は、とても納得できます。
◆ITメディアニュース(2007/3/20)
「mixi読み逃げ」ってだめなの?
⇒ダメじゃないです!って意見が、大多数
◆ファンブログハック おーとえすさん(こちらもぜひどうぞ)
ブログのアクセスを信じる為に知っておくべき事
◆時間は万能薬 おーとえすさん(あわせてどうぞ)
コメント周りの根本的な意味の考察
♪この記事のカテゴリ パソコン豆知識 Part2へ♪
トラックバック(受付を終了しました)
» 成功すると破滅するブログの例 from ここにブログの名前を入れます
A8.netが運営するファンブログの場合、ユーザーのほとんどはブログをはじめたいんじゃなく
アフィリエイトをはじめたくてブログを開く。大抵の場合はアフィリエイトに見切りをつけてやめていく。そしてある種の人たちは独自のコミュニティを作り上げる。 [Read More]
Tracked on 2012年04月09日(月) 12:56
この記事へのコメント(受付を終了しました)
ご連絡はココロデザイン、Twitterでどうぞ。>思ったより少ない?w
いや、そんなことないでしょ笑
けっこう行きましたね。よかった。読んでもらえて。
>時間は万能薬の方はあまりちゃんとした記事じゃない
いや、あのぐだぐだ感が、けっこう好きだったり笑。
まだ、万能薬の存在を知らない人も多そうだし
いいんじゃない?全体がぐだぐだしてるもん。
ほめてるよ?
ほほう、mixiやってるのね。
リア友なら、facebookみたいな感覚なのかなー。
詳しくないけど、どっちも。
心姫さんは、無理せずコメントもコメント返しも
できる人に見える。
できないときはしないしー、みたいなかんじで
ゆるゆると。
いつもありがとう♪
急にコメント無くなると、たしかにちょっと
心配にはなるよねぇ。
ずーっと来てくれる人、嬉しいね。
うん。言葉が浮かばないときは、無理しない。
みんなもそうできたら、楽になるんじゃないかな。
けっこう、思いのほか、コメントを書くことについては
迷ったり、困ってる人が多いみたいだね。
アクセスですが、ファンブログハックの方には15人くらい、時間は万能薬には10人くらいですね。
リンクありがとうございます。思ったより少ない?w
まあ、時間は万能薬の方はあまりちゃんとした記事じゃないので少し恥ずかしいですね。。w
私mixiもやってますよ〜。
そっちはちょっと頻繁には会えなくなった(距離的にとかね)、
リア友限定で。
元々知り合いの友達とのやり取りだから、
もっと内容はハッキリしてるし、
写真も普通に顔とか出してます。
だから、読んだらみんなコメントするかなぁ。
コメント無くても気にしないけど、
前はずっとコメントくれてた人が、
急にコメントしてくれなくなると、
どうしたのかな?って気にはなりますね〜。
コメント、もらうと嬉しいし、コメントなくてもうれしい。
ブログ初めてから ず〜と来てくれる方が数人いて
その方の所はコメントできないの。
でも 訪問してくれると 気にかけてくれているんだと 思って コメント出来なくても、更新していないような方の所にも
つい 足あとだけ残してきちゃう〜^^
言葉が浮かばないときは、無理して書かなくていい。
うんうん そうだね
まじめにうれしいです。
まあ、消えないよ笑。
お引越しくらいはするかもしれないけどさ。
もし、パソコン壊れたら、できれば誰かの貸してもらって
壊れてます!って書いときなよ。
皆心配するから笑。
あげはのパスワードとIDさえ控えておけば、
誰のパソコンでだって、ブログの更新はできるよ。
病気には、気を付けてね笑。
そうね。もし、今後、どんどんお友達が増えて
コメント書く時間が足りなくて困ったら、
皆に聞いてみるのがいいかもね。
どうしたらいい?って。
りょうちゃんに聞いてみるって手もあるけど。
コメント、もらうと嬉しいよね。
訪問するのも、されるのも嬉しい。
でも、無理のないように。
言葉が浮かばないときは、無理して書かなくていい。
毎日いくおうちがあってもいいし、
一週間に一度のおうちがあったっていい。
公平になんて、無理なんだから、
好きなおうちにはたくさん行って、
あんまり興味が持てないおうちには、たまに行く。
だって、その人は好きでも、そのブログの記事には
興味が持てないってこと、あるじゃない?
それでいいんだよ〜。
お友達はみんな優しくて、いつも感動する。
言葉ってこころを温かくしてくれたり、悲しくなったり
すごく不思議で大切だと思う。
トムちゃんもかこちゃんも、すごく大切なひとだから、
消えたら困る。
消えないけど。
私は携帯を持っていないから、もしもブログが止まってしまったら
パソコンが使えなくなったか、
病気になったかとおもってね。
それ以外では黙っていなくならないから。
私ほんとうにみなさんに出会えてよかった。
うれしすぎてます.....
一番後回し〜。
>良い意味で受け取っていいんですよね(笑)
はい笑。私は訪問するブログも、コメント書くブログも
少ないんで、誇りに思っておいてくれて、いいんじゃね?
>記事で表現する顔と、コメントで表現する顔は違うのです。
>違ったほうがギャップがあって面白いと思ったんです。
NARUさんが自分で思ってるほどのギャップはないかと笑。
でも、コメントの方が、真面目で優しい?
私自身も、ギャップあると思う。記事の方が、優等生的?
>なので、自分のブログで返事をしないブロガーさんを
>見たとき、もったいないと思ったりもしました。
興味のあることにしか、言葉が出てこない、
社交辞令が書けないタイプですよね。
ごあいさつのお返事や、社交辞令が書けない人は、
自分のとこのコメント返しはつらいのかもね。理系に多い?
それでも、違うブログのコメント欄で、
人となりが見えるので、
それはそれで面白かったりします。
私のとこに、ご挨拶コメントくれる人
めったにいなくって、皆さん、
好きな記事にだけ、好きなことを書いてくれるので
コメント返すのが面白いんだよね。
返事書いているうちに、自分の書いた記事について、
改めて考えが深まったりするし。
でも、みんな普段はそうやって記事読むだけのことも多いのに、
もちろん、それは私にとって居心地がいいんだけど、
私が弱ってるとき、困ってるときとかには、
いつもはコメントない方も、励ましの言葉をかけてくださるので
ああ、ちゃんと見ていてくれてるんだなぁ、と。
ありがたいことです。本当に。
Tomのとこで読みましたが、
>アフィリエイトよりもブログよりもコメントを残す事に力を入れる人も沢山いますよね
沢山いるんだ!って、びっくりしました笑。
お友達とのやりとり、楽しいですよね。
記事を書いて読んでもらうのが一番重要と思う人もいるし、
お金を稼ぐことが一番大事って人もいる。
人それぞれですよね。
それでいいんだと思います。
そうですね。コメントを残す先のブログ主が、
どんな人か考えられたら、良い関係を作って
いけるんじゃないかなぁ、と思います♪
ありがとうございました☆
>3人で楽しくやっていけたら、すごく嬉しいと思って。
その気持ちは、嬉しかったよ。ありがとね♪
でも、3人で楽しい、よりも、
あげはと、あげはの友達で楽しい、の方が、
ずーっと大きい輪ができる。
もし、私やTomが、コメント書かなくても、
あんまり淋しく思わないでね。
勘太さんが、前に教えてくれた。
どうして、いつも私のところにきてるわけじゃないのに
私がピンチの時は、ちゃんと気が付いて、
かけつけてくれるんですか?って質問したら、
「あげはさんと、りょうちゃんのとこだけは
毎日チェックしてるから」って。
ファンブログ村で何か事件が起こったときは、
りょうちゃんと、あげはのところにサインがでる。
誰かに何かがあればそこで分かる。
皆が、集まっているから。
これってすごいことだと思う。
私やTomには、そんなブログはぜったいに作れない。
あげはは、あげはでいいんです。
自分のお城は、自分で守っていきましょ♪
Tomさんの所からお邪魔しました
Tomさんの所にも書いたんですが、コメントを残す側も相手の事を考えながら記事を書かないといけないと思いました
今回の「Tomさん」と「かこさん」の記事等で考えさせられたので、コメントを書かせていただきました
今度次作る。
物足りなくないように。
そ、おーとえすさんは今日はポテト笑。
セットじゃないな、一緒には頼めるけど。
これは、もしかして「誰?ポテトは。」の答え?
>私はアップルパイがいい。
アップルパイとハンバーガー?
それとも結局、おれがコーヒー?
誰?ポテトは。
前にロッテリアでポテトはいらないと言ったら、セットより高かったんで
文句言ったことがあったな。何十円だか返ってきた。
>いや、これ違うから。
えええ!違うの?
コメントは、返したいときは、
全部心を込めて返せばいいと思うよ。
忙しい時は、少しずつ。みんな待っててくれるよ。
場合によっては、これから記事書きたいから
記事ができあがるまで、コメント追加で書かないで
待っててくださいってお願いしてもいいかも。
>トムちゃんとかこちゃんはセット
いや、これ違うから。
>かこちゃんがNO
TomもNOって言ってるって笑。
あげはは、あげはのやりたいように。
自分のペースで、自分らしく、自分の手で。ね。
それでいいんだよ。
トイレと同じ扱い(笑)
>NARUさんは、内容自体に興味の持てない記事でも
興味のある言葉がちりばめられているので
コメントしたくNARUんだよね笑。
良い意味で受け取っていいんですよね(笑)
で、何を話してたか忘れました(笑)
そうそう、コメントの存在って、僕が思うに、
記事で表現する顔と、コメントで表現する顔は違うのです。
違ったほうがギャップがあって面白いと思ったんです。
僕の場合、コメントのほうが地に近いですね。
そういったものも全部含めて楽しんでもらえたらと。
なので、自分のブログで返事をしないブロガーさんを
見たとき、もったいないと思ったりもしました。
で、僕は何の話をしてるんでしょうか(笑)
文字制限が気にNARUのでこのへんで失礼します(笑)
します。
トムちゃんとかこちゃんはセットなので。
みんな忙しいのにわがままを言ってごめんね。
それから、わたしの気持ちはただひとつ
いつも真剣にみなさんのことをかんがえてる。
みなさんが「だいすき」という事。
そして、みなさんへのコメントにお返事を返さなくなる
という事は、自分のブログ人生の終わりを意味します。
お返事を書くことは大好きだから苦には思っていません。
でも、トムちゃんの言う通り書くペースが遅いから
これからは、更新を急がずに無理なく進んでいきます。
私を受け入れてくれる人たちを大切におもい、私も一人一人を大切におもっていきたいと思います。
今までの人生は、自分のやりたいことをあきらめてきた人生でした。
ブログをはじめてやっと自分の世界を見つけました。
本当の自分は社交性にかける人間なんですよ。
こうやって文字で伝えるのは心のままに書けるけれど、人間の世界ではなかなか難しいです。
今回は真剣に考えて、3人で楽しくやっていけたら、すごく嬉しいと思って。
私の事を心配してくれる気持ちがよく伝わってきて、しあわせだと感じられて。
そんなお二人だったら、お任せできるって思いました。
でも、誰でも忙しいし私の考えはすごく間違っていて、甘すぎると思う。
いつも本当にありがとう。
あげは
私も明日、日中忙しい。
まー、まだまだ死ぬつもりはないんで、
ゆっくり行きましょ。
そろそろコメント問題は、けりつけて
先に進みたいんだけどねぇ。
今日は8時ごろまでしかログインしてられないから、
アゲハの返事がその後だったら聞いといて。
俺の答がいるものは明日の夜以降の返事になる。
よし、色付けておこう。
あげはをよろしく♪
・・・じゃなくって笑。
私は興味のない記事にはコメント書けない派。
NARUさんは、内容自体に興味の持てない記事でも
興味のある言葉がちりばめられているので
コメントしたくNARUんだよね笑。
ほめてるよ?
CM長いな。
私に関しては、大丈夫。ちゃんとあなたの意図は
くんでると思うよ。
もらった釣り記事リンクもちゃんと読んで、へーっと
思ったし。
ただ、私の意図と違うように伝わる可能性も
あるんだな、と思っただけで。
ああ、意図って言っても、踏み逃げはともかく
別にAでもBでもいいんじゃない?好きな方で
って、私自身思ってるので。
おーとえすさんと、Tomは無意味と思ってる
ようだけど、私は、それが好きならそれで
いいと思う。
あ、同じことの繰り返し笑。
うん。ゆっくりいつでもどうぞ。
私も、いつでも返事できるわけじゃないので
よろしくね。
あと、私も、私のブログの返事だけで
わりと手がいっぱいです。
他を助けている余裕がない。
「自分」のブログなら、楽しめるけどね。
いや、追記したので十分だったんですけど、「読んだ?」に対する反論ですw
>それは、おーとえすさんの意見でしょ?
そうなんですよ。。その部分は俺も気づいて、ちょっと悩んだんですよね。。w
でも、
そもそも、このニュース記事の
>「読み逃げは非常識・失礼」とする立場からの意見が多く寄せられた。
の賛成意見と言うのが釣りだった訳で、「読み逃げは非常識」だと考えている人は”コアな”ネットユーザーに限らず多数ではないんです。
の部分は割と重要かな、と。
OKWaveに投稿された質問に賛同が多数いた、と言う部分が嘘、ってのは結構でかいと思うんですよ。
なので、割と釣りを指摘してる記事は重要かな、と。もしかしたらかこさんも知らないのかな、と思ったのが多分最初のコメントかな?
いや、、あんま覚えてないですが。。w
ご飯の用意とか終わってからお返事書くね。
あげはんとこのコメントを手伝う気はないです。
そもそも、私とTomが出入りしてることを
苦々しく思ってる人は、たくさんいると思う。
私たちが行くと、あげはのブログの柔らかな空気が
一転して、空気が厳しく変わってしまう。
だから、最近コメント書かないようにしてた。
そもそも、あげはは今の状態が辛いの?
それとも、Tomに言われて、いけないもかもって
思ってるだけ?
返事はそれからだよ?
>にムカッときたので。
あはは。ごめん。感じ悪いの知ってて書いた。
>それに、結論だって「ほどほどにね。」みたいな感じですけど、そうじゃなくて、「読み逃げはダメじゃない。と言うかそれ以前に普通。読み逃げが普通。」って言う風になってないとダメだと思います。
それは、おーとえすさんの意見でしょ?
私は、そこまで言い切れない。
私自身はそう思ってるけど。
だから、ほどほどにねっていう記事を紹介しました。
そもそも、今、あげはは辛いの?コメント返し。
辛くなくって、楽しいなら、Tomに
負担多すぎて、大変じゃない?って聞かれたら、
辛くないよ、これが好きなの、Tomとは違うって
堂々としてたらいい。
自分のブログなんだから。
もし、辛いんなら楽になる方法を考える
助けはするよ。
記事リンクも追加。
万能薬にも貼っといたから、よろしく♪
うーん。あの記事を読んで、読み逃げは
だめかもって解釈する人がいるってことには
私は思い至らなかったなぁ。
俺とかこが手伝う場合、読者の立場で見ると、いくつか疑問点がある。
------------------------------------------------------
1.読者は誰と話したいのか?
「みなさんへ」でのアゲハのコメント
>トムくんに自分でコメント書かないとだめよって言ったのは
>トム君のブログだから、来てくれた人はトム君とお話しが
>したいかなと思ったからです。
>すみませんでした。
これを自ら否定することになる。心変わりはいいけど、読者にどう話す?
------------------------------------------------------
2.なぜ先日トラブルを起こした人物に頼むのか?
俺はトラブルの原因だぜ。
そして、かこもその仲間と見られているのかもしれない。
しかも、毎日コメントしている人たちを差し置いてなぜ、という説明をどうする?
俺とかこがコメント欄を手伝うとして、たとえばブリジットは快く思うのか?
納得する、我慢する、ということはあるだろう。表向き。
しかし、なぜ、自分ではなくTomに相談したのかと、がっかりしないのか?
------------------------------------------------------
俺の記事を使ったりして構わないから、
無理があることを読者に説明。意見を聞くべきじゃないか?
解決策のひとつとして、
仮に俺とかこが手伝うとしても、決めてから読者に報告でいいのか?
俺のブログのコメントをかこが答えるというのと、意味が違いすぎる。
そして現実問題、俺は、無意味な挨拶にコメントを返すことは出来ない。
やる気がある、なしは別の話で、できない。書くことがない。
だが、アゲハのところには無意味な挨拶も来る。
今のままで無理なのはわかっている。
解決のために手伝うことはする。
しかし、アゲハの提案方法が解決になるのか?
あ、うん。なので朝に
>話題になったきっかけは、自作自演だったようですが、
>言っている内容は、とても納得できます。
って部分を追加したんだけど、これじゃ足りないかな?
その中で書かれている意見が多少参考になるのかも分かりませんが、そんな偽情報がまた広まってしまっても困ります。
この記事で言いたい事は分かりますし、それの参考資料としてこのニュース記事が使えるのは分かりますが、その記事の情報が間違ってる、って言う事が分かってほしかったので。
いや、、読んだつもりですよ。。
「読み逃げなんて普通だ。」、と言う意見は”コアな”ネットユーザーのみの意見、の様な感じになってしまっています。
それに、結論だって「ほどほどにね。」みたいな感じですけど、そうじゃなくて、「読み逃げはダメじゃない。と言うかそれ以前に普通。読み逃げが普通。」って言う風になってないとダメだと思います。
そもそも、このニュース記事の
>「読み逃げは非常識・失礼」とする立場からの意見が多く寄せられた。
の賛成意見と言うのが釣りだった訳で、「読み逃げは非常識」だと考えている人は”コアな”ネットユーザーに限らず多数ではないんです。
そういう事が伝わればな〜と思ってリンク張ったんですけどね。。
読み逃げしたら悪いかな?と思っている人が記事を読んだら、「読み逃げを快く思ってない人も結構いるんだな〜。」って思っちゃって、逆効果だと思います。
感じ悪くてすみません。
>読んだ?
にムカッときたので。
僕が通訳せずとも、あげはさんは誤解しないと、思いたい(笑)
あまり言うと、あげはさんを馬鹿にしてるようにも受け取られ
かねないので自重課長(笑)
Tomさんが書いてましたけど、コメントって、その記事に対して
心が動かされた時に書きたいと思えば書けば良いと思うんです。
むしろ、日記ブログや子育てブログで、毎回のようにコメントを
入れられる方を見ると、すごいと思います(笑)
よく毎回書くことがあるなって(汗)
僕はそんなに器用ではないのです(笑)
・・・
あれ。
文字数大丈夫かな(笑)
いったん、コマーシャル(笑)
トムちゃんとかこちゃんが時間のある時だけでいいから
あげはのコメント君たちにお返事のお手伝いをお願いしたいなあ
とか考えてた。もちろん自分も。3人で。
お友達は誰からお返事が来るかわくわくするし。あげはも、
トムちゃんかこちゃんたちのお返事を読むのが楽しみになるし、
時間もかからなくて記事も書ける。
そういうブログさんがあってもいいんじゃなかなあと思う。
もちろんお二人がOKを出してくれたらの事。
決まったら記事でみんなに伝える。
楽しいと思うんだけど。
考えを聞かせてね。
だめならだめっていってね。
パソコンのキー使えないのが出て、修理に出さないとあかんかも、NECにでんわしてみるね。
えーっと、今からお迎えだから、
あとでゆっくり返事するねっ。
これは、直接は、昨日のあげはんとこの
Tomのコメントに向けたものだけどね。
昨日、私、この記事、20:18に上げてるの。
おーとえすさん、21:00でしょ?
きっと同じくらいの時間に書いてたんだね。
奇遇だね笑。
私も、自分とこに、来てほしいんだな、いろんなとこで
撒いてるなってコメント見たり、もらうことあるけど。
そういう人は、いなくなっちゃうね。いつのまにか。
あと、機嫌悪い時は、そういうコメントはいりませんよ、
ってやんわりと追い返しちゃう。
私、気が短いから笑。
今、見たよ。トムちゃん記事。
昨日かんがえて見たんだけど、
トムちゃんとかこちゃんにサポートしてもらうとかダメかなあ?
甘え過ぎ?
>「読み逃げは良くない事かもしれない。」と言う風に記事中のリンクの記事を読んだだけで思ってしまっていたらあれだな、と。読み逃げは普通だよ、と。
ちゃんと、リンク記事読めば、読み逃げは普通だよ、
無理せずやろうぜ!って書いてあるよ?
読んだ?
でも、ちら見で誤解する人がいたら困るから
補足入れときました。ありがとう。
えっと、、自分的にはそのかこさんの意見を言いたくて、リンクを張った、みたいな感じです。
「読み逃げは良くない事かもしれない。」と言う風に記事中のリンクの記事を読んだだけで思ってしまっていたらあれだな、と。読み逃げは普通だよ、と。
>読み逃げしちゃいけない気がしてる人って
けっこういるみたい。
こういう人が記事中のリンクの記事だけを読んだら、余計にそう思ってしまう可能性がある気がしますし。
あと、記事中の
>アクセスアップのためじゃないんですよね。
と言う部分が、多少なりとも自分に向けられている言葉なのかな? と思うのでちょっと言い訳を。
当然、知り合いになればアクセスアップのためではなく、コメントしたいからコメントするんだと思います。
ですが、やはり知り合いになるきっかけの、最初のコメントってのはアクセスアップが理由だったりする事が多いんじゃないかな、って自分は思いますね。コメント撒いてるのとかって、当然それ以外の理由の場合もあるかと思いますが、アクセスアップ目的な物が多いと思います。それは、自分のブログへのコメント数アップってのも含めて、ですけどね。
自分はそういうコメントは嫌いですw
ありがとね、って言っておく。
で、悪口書かれて、真剣に返答して、
返事を聞かずに帰られちゃうのは、いつものことっ。
NARUさんが読めば、通訳するかどうかは
自分で考えるでしょう。NARUさんの考えもあるし。
それでいいのっ!って本人がいってたじゃん。
そして、限界値がくると破綻する。
それだけ気づいとけよ。ということ。
あとは、知らん。
一応そういうことでした。
一旦終了。続きがあれば、また後で。
うーん、NARUさんに通訳してもらわないと笑。
数字を交えずに!
ムリな話だよね。
どんどんファンが増えるのが嬉しくて
増やしてるんだから仕方ない。
あげはの魅力は、記事より、あげはと
お話できるところにあるんだから。
たぶんね。
アゲハも喜ばない。
アゲハが将来を見越しておくしかない。
もし50人来たらどうするか?
考えといほうがいいよ。ということ。
しつこいけど、方法は知らん。
もーっと分かりやすい言葉で書く必要が
あるんじゃないかなぁ。
友達は多い方が楽しいじゃないですか、きっと。
私は友達多いと疲れるけど。
余計なお世話なんじゃないかなぁ。
手が空いたときに5人ずつ。
>バランスが取れてるなら、問題ない。
そいういこと。
アゲハのとこには多分
1日に30人以上コメントがくると続けられなくなる。
そこいら辺の対策考えな!という提案。
対策の方法は知らん。
Tomの言いたいことは分かるけど。
で、Tomは何がしたいの?
コメント書くなって?
コメントが欲しい人と、コメントをあげたい人との
バランスが取れてるなら、問題ない。
Tomの記事は批判じゃないし、この記事も批判じゃないけど。
トラックバックに、誰も気づかなかったりして笑。
アゲハの仲間から攻撃くるかもよ。
ちなみにアゲハにもトラックバックしたから。
残念っ。
これ、5年前の記事なのよ。『読み逃げ』で
拾ってきたけど、当時の事情は知らないし、
mixiも、やったことがないから。
自作自演かぁ。教えてくれてありがとう!
でもね。
読み逃げ反対派は多くはないかもしれないけど
読み逃げしちゃいけない気がしてる人って
けっこういるみたい。よそのファン部のおうちの
コメント欄読んでると。
忙しくて行けなくてごめんなさい、とか、
いつも読み逃げでごめんなさい、とか。
訪問だけで、コメント書かなくて失礼だって
怒ってた人も見たし。
いろんなとこを読んでコメントするのを
やめると、淋しそう、かわいそうって
思う人もいるみたいだし。
mixiの読み逃げが、それだけ話題になったのは
気にしてる人も多かったってことだと思う。
中高生女子なら、いじめにも使える。
マイミク友達のうち、一人だけにコメント書かないとかさ。
きっと、あるんだと思うよ。
私は、いじめも、いじめられもせず、だけど。
それでも、仲間に入れず、ちょっと淋しい時期はあった。
一人でも、集団づきあいを重視しない友達が
クラスにいれば楽なんだけど。
ブログの世界でまで、そんな面倒なつきあいは
したくないけど、私は。
ファンブログ村、うん、ちょっと特殊なコミュニティ。
全体がそうかは知らないけど。
居心地のいい人には、いいんじゃないでしょうか。
私は勝手にやってるから、居心地よくも悪くもないけど。
検索にはけっこうかかります。
「キョンシー ピラメキーノ」とか、最近人気。TVネタ、強いなぁ。
私もいただいたコメントには、ちゃんと返信したい派。
だけど、ご挨拶派の人はこなくなっちゃう笑。
訪問返しをしないから。
返信書きずらいコメントしてるかも、ごめん笑。
コメント読むの、面白いよね。
それに対する答えを読むのも。
できれば、吹き出すようなコメント書きたいもんだから
面白くないコメントは、あえて残さないように
している私。
>一人一人真剣に向き合ってたら時間が足らん
そうだよー。私は一人に向き合いだすと長いから
たくさんの人とおしゃべりはしてられないのだ。
話したいときに、話したい人と、じっくり話がしたい。
こないだは、勘太さんと、ひさしぶりに
たくさんおしゃべりしちゃった♪
えへっ
新聞だったら、読んで投書する人はまれなのに。
ワタやんさんは、あえて自分のとこのコメ返しはせず、
人のとこ回って、好きな記事だけにコメント書いてるんですよね。
そーいうのもありですよね♪
用は、自分でそれでいいんだ!って思えれば。
A,B,C,D,Eのうち、
AさんがBさんにだけコメント書かない日が続いたら
周りは気にするかもね。仲直りして!とか。
Aさん、Bさん同士は全く気にしてないかもしれないのに。
あと、逆に誰かとけんかしてる、仲間外れにしてると
思われたくないから、コメント書くってのもあるかも。
周りは気にしてないかもしれないのに。
まさしく、女子中高生のお友達心理?
私はトイレに一人で行く派なので、
よくは分かりませんが。
本気で稼ぎたい人は、違うブログサービスに
移行していくのかもね。
あと、本気で記事を読んでくれる人を増やしたい人も。
ファンブログって、稼働ユーザー数、どれくらいいるんだろうね。
思いのほか少なそう。
おーとえすさんも前に言ってたけど、ファンブログ対象の
カスタマイズ講座・テンプレートを作るより
利用ユーザー数の多いところを対象にした方が
記事を使ってくれる人は多そうだよ。
日記の「読み逃げ」という“ネタにマジレス”したニュースサイトは反省を! - デジタル - 日経トレンディネット
「mixi読み逃げ」の真相は120%自作自演だよ - Student magazine
確かに読み逃げを嫌う人もごく稀にいるようですが、基本的には読み逃げ反対派ってのはそれ程多くない様です。
でも、確かにファンブログでは知り合いになる人の幅も広くて、ちょっと変な環境になってる場所もあるよな〜とは思います。
ブログを始めた理由とか、そのほかにも割と共通点が多いのが理由かもですね。
どうも、mixiの文化みたいね。
友人と思うから、そうなるんだ。
読者と思えば、そうはならない。
たまたま見てたHPで紹介してたんで
何となくブログ始めったって感じで
今たくさんのコメントもらってるけど
こんな風になるとは思わなかったし
なるように努力したわけじゃないんだけど
あれよあれよって感じで(笑)
でもコメントしてくださるかたには
コメントのお返事はちゃんとしたい
たま〜に書きずらいコメントもあるけど(笑)
吹き出してしまう楽しいコメントも
ね。ワタさん
なので訪問した先では書きたいコメントだけ
書いてるよ
かこみたいに連絡帳として使う事多いし
一人一人真剣に向き合ってたら時間が足らんのよ〜
私も訪問した先で皆が書いてるコメント読むの好き
おっしゃる通りと 思います。
例えば
美味しそうですね。 美味しかったですよ。 など
されている方には よくやられるな〜 と
思いますけど それも 楽しんでおられるのかな・・と思います。
以前も どなたか 読み逃げしてました。 とか
謝って居られましたが、「別にイイですけど・・」
ぐらいしか 思いませんし 自分も行ってます。
訪問して「へ〜」 と 思って 次の方の
ブログに行けば 「読み逃げ?」 って事になりますよね。
なんか 嫌な言葉だと 思いました。
でも 自分なりにしか 出来ませんしね。
ご意見、ご感想は コメントで! ですよね。
よろしくお願いします。
もしそうなら、そりゃあアマチュアしかいないわ。
ファンブログの、このぬるさはそういうことか。
そのぬるさが、みんな快適なんだろうな。
アフィリエイトを始めるというのが実際の話。
大体3カ月もすると、訪問者一覧の中は入れ替わるけど、
大抵は3カ月以内にアフィリエイトに見切りをつけてやめていく。
ファンブログに残るのは、アフィリエイトは諦めてるけど、友達が出来た人。
かこの言うようにブログ主にご挨拶派の人たちなんだろうな。
ブログに興味がなく始めた人たちの、お友達コミュニティがファンブログだ。
そうかもしれないね。
1日に数千から数万アクセスあるブログも見るけど、そういうブログで
数千も数万もコメントがあるのを見たことがない。それは炎上の時だけだ。
コメント数だけで言ったら、アゲハのとこの方が多いかも。
あしあとが付くから、最初はそれ辿って行くんだろうけど、
それだけじゃダメなんだね。
あしあと機能による、ミニマムコミュニティがファンブログなのかもしれない。
だから、他の人のコメントは読まないわけだ。
ブリジットのところで、「Tomさんへ」という記事に平気で挨拶書き込んでいたり
するのも、それが原因か。