ブログのバックアップを取る
ファンブログの調子が、相変わらず悪いです。
先週末、夫と、こんな雑談をしてました。
私:「最近ファンブログの調子が悪くてさー。
一応メモ帳に、記事は取ってあるんだけど、
一回、ちゃんと、バックアップ取ろうと思うんだ。」
私:「でももう、650記事あるわけ。
1ページ10記事として、65回ページ保存ってやってらんないよね?
将来性を考えると、一記事ずつ取りたいし。
そーいうのって、自動で取ってくるってできる?」
夫:「できるんじゃね?」
と、このブログのトップページを開く。
夫:「ファンブログの記事って、番号ついてるだけなんだ。
じゃあ、カンタンだよ。順番に回すだけ」
私:「簡単そうだよねー。でももちろん
C言語じゃ、とって来れないよね、何でやるの?」
夫:「自分がやるなら、Perlだけど。」
私:「そっか、Perlか。ねー、それって、ちゃちゃっとできちゃうの?」
夫:「うん、5分、10分とかで出来ると思うよ」
私:「えー、ちょっとやってみてよ」
夫:「高いよ?」
私:「じゃあ、コーヒー入れてあげる」
夫:「安っ」
*****
夫、Ubuntuを起動。私は、コーヒーを入れる。
夫、kakoフォルダを作り、何やら、ちゃかちゃか1,2行書く。
夫:「できたよ」
私:「おおっ、見えてる。コメントまで取れてる」
夫:「じゃあ、10記事くらい取ってみるか」
だだだっとプログラムが走り、10個のHTMLファイルができる。
私:「ねー、これって、CSSファイルと一緒に
このままココロデザインの下に移動すると、この形で見えるんだよね」
夫:「うん、リンクは貼れないけど、閲覧だけならできる」
私:「リンクって、置換とかすればいいんじゃん?」
夫:「まあ、そういうことは後に考えるとして、とりあえず、全部取るか」
夫:「間、抜けてる番号もあるよね?」
私:「うん。下書きに入れてるのもある」
夫:「サイトへの攻撃と取られないように、5秒置きに取るか」
私:「おおっ、そのへん、気を付けるんだ」
夫:「うん、そこ大事」
で、その後、放置。
5秒おきに、1時間ほどかけて全記事、コメントを含めた
HTMLファイルを取得完了。
ふっ。これで一安心。
いつファンブログがぽしゃっても、記事を見ることができます。
で、これを応用すると、カテゴリ別のバックアップもとれる、と。
*****
で、これを読んだあなた、バックアップを
自分で取りたいなーって思ったとしても
私は、残念ながら、その方法を教えてあげられません。
自分でやってないので。
「ブログ バックアップ」などでググると
それらしいものが出てくるかもしれませんよ。
で、まあ、夫は、気が乗ったとき、気が乗ったことしかやらないので、
普段はブログ関係のことを
私から、お願いすることは、まずないんですが、
技術持ってるって、いいよなー、と、改めて思ったわけですよ、とな。
先週末、夫と、こんな雑談をしてました。
私:「最近ファンブログの調子が悪くてさー。
一応メモ帳に、記事は取ってあるんだけど、
一回、ちゃんと、バックアップ取ろうと思うんだ。」
私:「でももう、650記事あるわけ。
1ページ10記事として、65回ページ保存ってやってらんないよね?
将来性を考えると、一記事ずつ取りたいし。
そーいうのって、自動で取ってくるってできる?」
夫:「できるんじゃね?」
と、このブログのトップページを開く。
夫:「ファンブログの記事って、番号ついてるだけなんだ。
じゃあ、カンタンだよ。順番に回すだけ」
私:「簡単そうだよねー。でももちろん
C言語じゃ、とって来れないよね、何でやるの?」
夫:「自分がやるなら、Perlだけど。」
私:「そっか、Perlか。ねー、それって、ちゃちゃっとできちゃうの?」
夫:「うん、5分、10分とかで出来ると思うよ」
私:「えー、ちょっとやってみてよ」
夫:「高いよ?」
私:「じゃあ、コーヒー入れてあげる」
夫:「安っ」
*****
夫、Ubuntuを起動。私は、コーヒーを入れる。
夫、kakoフォルダを作り、何やら、ちゃかちゃか1,2行書く。
夫:「できたよ」
私:「おおっ、見えてる。コメントまで取れてる」
夫:「じゃあ、10記事くらい取ってみるか」
だだだっとプログラムが走り、10個のHTMLファイルができる。
私:「ねー、これって、CSSファイルと一緒に
このままココロデザインの下に移動すると、この形で見えるんだよね」
夫:「うん、リンクは貼れないけど、閲覧だけならできる」
私:「リンクって、置換とかすればいいんじゃん?」
夫:「まあ、そういうことは後に考えるとして、とりあえず、全部取るか」
夫:「間、抜けてる番号もあるよね?」
私:「うん。下書きに入れてるのもある」
夫:「サイトへの攻撃と取られないように、5秒置きに取るか」
私:「おおっ、そのへん、気を付けるんだ」
夫:「うん、そこ大事」
で、その後、放置。
5秒おきに、1時間ほどかけて全記事、コメントを含めた
HTMLファイルを取得完了。
ふっ。これで一安心。
いつファンブログがぽしゃっても、記事を見ることができます。
で、これを応用すると、カテゴリ別のバックアップもとれる、と。
*****
で、これを読んだあなた、バックアップを
自分で取りたいなーって思ったとしても
私は、残念ながら、その方法を教えてあげられません。
自分でやってないので。
「ブログ バックアップ」などでググると
それらしいものが出てくるかもしれませんよ。
で、まあ、夫は、気が乗ったとき、気が乗ったことしかやらないので、
普段はブログ関係のことを
私から、お願いすることは、まずないんですが、
技術持ってるって、いいよなー、と、改めて思ったわけですよ、とな。
♪この記事のカテゴリ パソコン豆知識 Part2へ♪
この記事へのコメント(受付を終了しました)
ご連絡はココロデザイン、Twitterでどうぞ。バックアップ取れてよかった。
私もその記事読んだけど、使ってないから
リンク貼れなくて。
URLのとこ書き換えてくれるのと、画像が取れるのは便利だよね。
カンパウエアってのが、微妙に悩むとこだけど。
相場が分からん笑
今、ミラーサイトって、よくないらしいから
オンラインにうっかり上げないようにね。
私もおーとえすさんのが頼りだったんだけど
まだ試してなかったので^ ^;
記事読んで、素直に
「バックアップ ブログ」とかでググったら
「ホームページクローン作成」ていうのがあったから
よく分からんながら走らせてみたら
画像もリンクも丸ごと取って、うちで1時間掛からなかったよ
おーとえすさんの記事でできなかったら、
一式2000円でDropboxに送りとどけるように
交渉しようか?笑
奴はプロだから、タダではやらないらしいよ笑。
私ができるもんなら、日ごろお世話になってるお礼に
やり方教えてあげたいのになぁ。
そうそう、この記事読んでた。
読んでたけど、ピンとこなかったんだよね。
きっと、実際にやってみればよかったんだけど。
今回のは、やっぱり画像までは取って無くて
ちゃんとお引越しとなると、ひと手間かかっちゃう。
夫は、今はAndroid携帯開発してるプログラマーで、
Bluetooth部門や、電子手帳部門にいたこともある。
電子工学の人で、ホントはシンセサイザーやさんに
なりたかったらしいよ。
で、本当に気が乗ったことしかやらなので
気が乗ってきそうなことしか聞かないし、
頼らないし、頼れない笑。
基本は、ググって、自分でやれば?って人だしね。
まー、でも、いざというときの安心感はあるかな。
ありがたい存在ですよ。
今、おーとえすさんの目次表示ソースを流用して、
最新記事3件ずつポータルにのせてみようかと。
できたらお知らせします〜。
ご主人もパソコンに精通している方なんですね。心強いですねw
ちなみにですが、自分が前に
http://fanblogs.jp/oands/archive/234/0
の記事で、ファンブログの引っ越し方法ってのを書いたんですが、それで紹介したウェブページダウンロードツール、ってのを使えば、一応Perlの知識が無くてもウェブページのダウンロードが出来ます。
一応参考までに、って感じですが。。^^;
自分も再度バックアップ取っておかなきゃですね。。
Perlは書かない人なの?
お金払えば、オンラインで出張すると思うよ、夫(笑)。