感じる脳、考える脳

文系脳・理系脳、とか、女脳・男脳、とか
言われたりするけれど、
誤解を恐れずに書くならば、
世の中を上手く回しているのは、感じる脳で
文明を発達させるのは、考える脳なのではないかと思う。


*****


私は、ブログを書くときに、二種類の脳を使い分ける。


子供日記系記事を書くときは、感じる脳。
カスタマイズ系記事を書くときは、考える脳。


使い分けると言っても、私は、不器用な人間なので、
意識的に切り替えて書くときもあるけれど、
自分の中で、勝手に切り替わったときは
そういう記事しか書けないし、読めなくなる。


脳波をとる実験でもすれば、明らかに違う部分が
活発に活動しているはずだ。


特に、技術的な記事は、
技術的なことを受け入れられる状態、
頭を働かせる状況を意識的に作らないと
理解したり、記述することができない。


そして、そういう時は、子供らへの対応は
かなりおろそかになるのを自分でも感じる。


*****


子供を育てるとき、特に、乳幼児を育てるときに
大切なのは、感じる脳。


夜泣き対策、なんていうけれど
赤ちゃんは、何をしても、泣きたいときには
泣くものだ。


どうして泣くの?と考えて、あれこれ対処するよりも
泣き叫ぶ子供がいたら、ああ、泣きたいのね
疲れるまで泣いたら、いつか寝るわ、と
ゆったりおんぶしつつ、歌でも聴きながら
踊っている方が、よっぽど有効。


赤ちゃんは、理屈では動かない。


そして、私は、泣きわめく乳幼児を前に、
考える、分析する脳を封印した。


その方が、楽だったから。


その結果、どうなったか。


私は、スーパーに行って、買い物をすることが
出来なくなった。


ベビーカーを押しながら、かごを手にしても、
かごに何を入れていいのか、分からない。


そして、ぼろぼろと涙がただ、流れ落ちた。


*****


それは、たぶん、考える脳の、反乱だったのだ。


そして、その状態のやばさに気づいた私は
子供を保育所に預け、
Web系パート派遣社員として働き出し、
ようやく自分を取り戻した。


ママ友と、微分方程式について
語り合うことは、難しいのだ。


人の気持ちを考えなさい、なんていうけれど、
考えても分からない。
考えるんじゃない、人の気持ちは、感じるものだ。


子育てにおいては、分析力より、
感応力の方が、優先される。


考える脳が強く働いていたら
出産なんて、おそろしくてとてもできない。


ただ、今ある状況を受け入れるだけ。


*****


私が、小学生の時に叔父に言われた言葉。


「女に学問はいらない。結婚や子育ての邪魔になる。」


ずいぶん、男女差別の失礼なことを言うと
腹が立ったが、その言葉は
ある意味、真理だったのではないかと思う。


余計なことを考えず、日々の暮らしに感謝し
天気がいい日に、おひさまの下でぽかぽかになった
布団が気持ちよいと感じ、
日々、食事を作り、片づける。
それを毎日、当たり前だと思って続けることができる能力。


その力は、強い。
何にも、勝る、と私は思う。


*****


生まれたての子犬を見て、可愛いと素直に感じる人。
可愛いと思わせている要素はなんだろうと、
分析し、考える人。


おひさまに干された布団を気持ちいいと感じる人。
布団を気持ちよいと思わせているときの、
素材、厚み、温度はどうなんだろうと、考える人。


どちらが幸せなんだろう、なんて
考えても仕方ない。


感じることが得意な人は、感じてしまうし、
考えることが得意な人は、考えてしまう。


どちらか一方だけの人、なんてのもいないとは思うれけど。


感じる人と、考える人、
そこには大きな溝がある。


*****


だから、何って結論はないのだけれど。


感じる私と、考える私。
自分の中でも溝はある。


でも、どちらも私。


どちらを封印することも出来ないし、
どちらがいいって訳でもない。


ただ、そういう私がここにいる。


ただ、それだけ。


【関連記事】:

育児の孤独

下で子供が泣いてます

ママ24時間365日営業中

健康診断後の食事

昨日、夫は初めてバリウムを飲んだらしいです。


その前に、一晩絶食していていて、
検査の後に食べられるように、
バナナ2本とパンくらい持って行く、と言ったので、
朝、大急ぎで袋に入れて持たせてあげました。


日中、私は、夫に持たせたはずのパンを
なぜか発見。


あれ?とか思ってたんですけど。


結局、夫は、お昼ご飯は
胃がいっぱいで食べられなかったそうで、
そのまま持ち帰ってきました。


*****


今朝、かばんを開けた夫。


バナナ2本と一緒に、お吸い物の素が入ってたよ


と。


・・・今日は雨ですが、
一日、ちょっと楽しい気分で過ごせそうです。

100%の未完成より80%の完成形

私が、大学4年生で、研究室に入り浸っていた時に
学んだ、一番大きなこと。


完璧な実験結果、記述、見た目を目指して、
いつまでも完成しない論文よりも
望む状態の8割の仕上がりでも
全体を完成させ、期限内で提出することが、大切。


少々完璧主義のところがある私。
1か0かになってしまう傾向があるんですが、
このとき身に付けたことは、
今も私の核になっています。


家事も、そうなんだよね。
完璧にできないからって言って
投げ出すんじゃなくて、
そこそこなあたりで、毎日保っていくのが大切。


*****


で、昨日、子供たちの学習机を設置する
スペースを作りながら、


「100%の未完成より80%の完成形」


なんて言葉を改めて、ぶつぶつ考えていたわけです。


例によって私は、時間ぎりぎりっす状態
だったわけですが。


このさい、色々と整理したい、とか
その辺は、後回し。


とにかく、時間に、間に合わせる。


*****


今回の第一目的。


4畳半の部屋を空にすべし。
搬入経路を確保せよ。



二つベッドを置いていた寝室を
子供部屋にします。


隣の部屋との境界の引き戸を外し、
一つのベッドを隣の部屋に移動。
子供用のベッドを半分に折る。


とにかく、物を別の部屋に移動。
床に散らばるおもちゃは、とりあえず
大きいビニール袋(※ゴミ袋)に退避。
捨てないけど笑。


床は、しばらくぶりに、水拭き。
机の背中になる窓も、ざっと拭き。


手伝うよ、と言っている子供らは
すぐに飽きて、ベッドのスプリング入りのマットを重ねた上で
飛び跳ねたり、跳び下りたり。
ものすごく、楽しんでる。


大丈夫。キミたちには、期待していない。


近くでうろうろするより、
そこで跳ね回っていてくれ。


とか、思いながら、配送時間前に
空の部屋と、経路を無事確保。


そこに作業員のお兄さんたち、到着。
てきぱきと部品が搬入され、組み立て作業完了。


思っていたより、コンパクトに
机二つが収まりました。


おおはしゃぎの二人、机に落ち着いたり
いつもより広い部屋でサッカーしたり。


机の鍵をかけたりするのも、楽しそう。


しかし、これで終わりではないのさ。
来週、この部屋に、2段ベッドもやってくる。


*****


すっきりと物がない子供部屋に反して
とりあえず、いろいろな物が運びこまれ
かなり雑然としてしまった、私の部屋。


あー。イライラするぜっ。


でも、私が家事をするには
このイライラ感が必要。


どこか一か所をクリアにすると、
いろんなことが見えてくる。


このさい、根性出してやりますか。
ぼちぼちと、ね。

遠足は来週だった

今朝も、ぶつぶつ言っている年中次男を
保育園に送り届けてきました。


自転車を降りようとしないので
自転車ごと、門の中まで乗り入れました。


ほいくえん、きらいなの。
だからー、いきたくないの。


そっかー、きらいかー。
いきたくないよねー。


とか、やりとりしてました。


先生も、お休みしてたから、嫌になっちゃったかな、
今日は晴れてるから、お庭で遊べるよー、などと
声を掛けてくださいました。


が、行きたい気持ちには、全然なれなさそうだったので、
よいしょっ、と力を入れて身体を持ち上げ、
ぐるぐる回しながら、建物まで運びました。


が、そんなことで、ごまかされる次男ではない。
玄関に降ろすと、まだぶつぶつ。


じゃあ、行ってきまーす、
お願いしまーす、と言い放って、去る。


後ろは、振り返らないのさっ。


・・・嘘です。チラ見しちゃってます笑。


*****


門まで戻ると、なぜか体操服を着た、
ハリキリスタイルの兄弟。


兄の方が、大泣きして、先生に
大丈夫だよー、楽しみが先になっただけだよー、と
慰められてる。


弟は、泣く兄をみて、きょとんとした様子。


その母は、かなりの苦笑い。


あ、そっか。来週は遠足か。
遠足が今日だと間違えたのか。
お弁当も、持ってきたんだよね。


ショック、デカすぎだな、それは。


私は、来週の遠足を忘れないようにしないとね。


そんな、週明け月曜日、保育園の門での
いろんな、やりとり。

母の日に何もない

母の日は、母の日であって、
妻の日ではない。



と、夫に何年か前に言われました。
たしかに、そうですね。


私も、夫のオカンには、なりたくない。


で、子供たちですが、
保育園や、小学校では、家庭ごとの事情を考慮してか、
母の日に向けて、何を作るというようなことは
毎年、いっさいなく。


夫も子供たちに、何かしようと提案するわけでもなく。


誕生日祝いを自分で選ぶのはともかく
母の日プレゼントを自分買いするのはナシだろー、と。


だって、自分に感謝しろっていうの、
おかしいよね?



と、いうことで
例年通り、何もない母の日でした。


私が、親に電話したくらいで。


ま、いいさ。


日々、おかーさん、おかーさんって
まとわりつかれているからね。
それで、じゅうぶん。

600記事書いて想うこと

今日は、子供部屋にする部屋の片づけをしなきゃ、
とかいいつつ、
ずっとブログやサイトの
片付けをしていました笑。


記事が増えすぎたカテゴリの見直しとか、
サイト移転の後始末、とかですね。


で、何気なく600記事を更新してしまった
ことに気づきました。


カテゴリを整理しながら、記事を眺めていると、
すいぶん、たくさん書いたものだなぁ、と。


9か月前にブログを始めた頃とは
まったく意識が違います。


文章を見ていると、思っているほど
見た目や口調は変わっていないんですけどね。


*****


400記事を超えた頃に
私が強く意識しはじめたのは、
ブログはメッセージを伝えるツールである
ということ。


そして、どんどん記事が
書けるようになりました。


500記事を過ぎて、
やたら来客が多くなったあたりから、
人から嫌われることを
怖がらなくなりました。


こんな記事を書くのは、どうかな?
ってことも、こだわらず、
気にせずに書けるようになりました。


私は、私が、今、思うことを発信する


私を嫌う人がいても構わない、
私の記事を好きだったり、
興味を持ってくれる人だけ
このブログに来てくれればいい。


そう思い、そう書いているうちに、
600記事を目前にして、
急に身辺が静かになりました。


来客が減りました笑。


読者は、たぶん、あまり減ってない。


先月は、600PV/日超える日も
ときどきありましたが、
今は、300PV/日くらい。


主にファンブログ内部の来客や
コメントを下さる方が減ったんですよね。


私も新しい仕事が決まり、
サイトやブログでやりたいことが多くて
余裕がなく、ほとんど、ほかのブログへ
訪問させていただいてないので、仕方ないですね。


コメント総数は、減ってないんです。
知り合いが減って、
じっくり付き合える仲間ができた、
ということで、いいのかなー、と。


検索でも、さらに、いろいろなキーワードから
来ていただけるようになりました。
今書いた記事も、昔書いた記事も。


*****


なんとなく、この静かな空気が
ブログを始めた頃みたいで、
少し淋しくもあるけれど、居心地がいい。


違うのは、仲間がいる、
私は私でいいっていう気持ちが
ここにある、ってこと。


それから、このブログだけでなく
外の世界にも目が向くようになったきた、
ってこと。


わがままブログではありますが、
もし、よろしければ
今後もお付き合いくださいませ。


いろんな味の記事をご用意しておきますので
気が向いたときだけ、ふらりと立ち寄って、
好きな料理を選んで、召し上がっていただければ
嬉しいなぁ、と思っています。


【関連記事】:

50000PV・500記事・売上月20万達成・3月報告

400記事書きました

300記事書きました♪

200記事書きました&目次作成終了

100記事書きました(39日目)

カテゴリ移動

「保育園児たちの日常」カテゴリを
4月になって、
「保育園児と小学生の日常」
に名前変更していたんです。
何の気なしに。


今日、このカテゴリの記事が
100記事を超えて、増えすぎたことに気づきました。


なので、いったん、
「保育園児兄弟の日常」に名前を戻し、
4月分から、新しく作った
「保育園と小学生男児らの日常 」に
移動することにしました。


これって、一個一個やるわけ?
と、思いながら、ちまちまやりました。
なんで、私、4月から、もう30個も
子供記事、書いちゃってんの?とか思いながら。


実に面倒


一括移動、できないんだよねぇ?


カテゴリの移動を決めたら、
早めにやらなきゃいけませんね。


他に、100記事超えてる
「パソコン豆知識」カテゴリも
考えどころなんですけど。


一と二に、分けようかなぁ。


このへん、整理したら、
Tomさんちのカテゴリ並び替えモジュール
また使わせてもらおうっと。

かくれんぼで百まで数える

ちび兄6歳が、
「いまからかくれるから、100までかぞえてね」
って言って、隠れに行きました。


ちび弟4歳が、
「いーち、にーい、さーん、・・・」って
一生懸命100まで数えて、
「あにくーん、ひゃくまでかぞえたよー」って
何回も、叫んでいます。


「探しに行けば?」
って言ったら、


「あっ!かくれんぼだった!!」
って、すたすた歩いて行きました。


数えるのに、真剣になり過ぎちゃったね笑。

仕事が面白い

ビストロやさんに採用されて、
今日で出勤3日目になるんですが、
仕事するのって、面白かったんだよなぁって
しみじみ思っています。


小さなお店なので、
接客だけでなく、掃除や洗い物の他に
ちょっとした盛り付けをしたり、
カクテルなどを作ったりもします。


くるくる働いて、おいしいものと、
おいしいもの好きのお客さまと
おいしいものを作るのが大好きなシェフや、
料理人のお兄ちゃんたちと、
同じ場所にいて、役に立つことができるのは
とてもとても、幸せなことだと感じています。


*****


昨日は、仕事が終わったときに
お店のランチを食べて帰りました。


オムライスデミグラズソース、
ハンバーグ&アボガドのせなんて
スペシャル山盛りメニュー。


いろんな複雑なスパイスの味がして
とてもとても、私好みでおいしかったです。


お腹いっぱい過ぎて、晩御飯が食べられませんでした笑。


勤務時間中に一切れいただいた
チョコのテリーヌも、文句なくおいしかったです。


*****


これで、試用期間も終わるようで。


もちろんまだ、注意されることは
たくさんあるんですけどね。


ハプニングにもすでに
いくつかありましたし。


でも、飲食店は、経験してきただけあって、
どうやって動けばいいのか、勘が働くので
緊張しなくても、いろんなところに
気が配れるんです。


おいしい小さな食べ物屋さんで働くのは
私には、とても合っているようです。


すでに、几帳面だけど、おっちょこちょいで
話好きで、お酒好きの食いしん坊っていう
キャラクターだと、受け止めていただいているようで
素のままで勝負できるので、非常に気楽です。


子供がいる人も多いので、いろいろと、
話が分かってもらいやすいし。


素のままで、飾らずOKって言ってもらえる場所、
見つけることが、できたようです。


どうか、長く働くことが、できますように!


*****


難点を言えば、勤務時間が少ないので
稼ぎが非常に悪いんです(苦笑)。


年々、保育料関係は減っているのに
収入も減少しているのが悲しいところ。


副業も、頑張ろうかな。余裕ができたら。

ファンブログカスタマイズ

ひさびさに、たくさんブログのカスタマイズをしました。


人にも、機械にも、親切設計のブログにしたいな、と
思ってのことです。


今回のソースは全て、ファンブログハックのおーとえすさんの
記事から、いただいています。


*****

『メインページ』
・サイドバーに、そのページの目次をつけた
・タイトルタグに、ページ数表示を追加した


『カテゴリアーカイブページ』
・サイドバーに、そのページの目次を付けた
・タイトルタグに、カテゴリ名を表示させた
・タイトルタグに、ページ数表示を追加した


『一記事ページ』
・記事の下に、関連記事を表示させた


*****


それえぞれのカスタマイズの詳しい意図は、
下の参考記事を読んでいただければ、と思います。


おーとえすさん、いつも本当にありがとうございます♪


※サイドバーのページ目次下の、前後10件記事へのナビゲーションは
 inaliさんのアイディアをいただきました。
 ありがとうございます♪


※Topページのみ、ページの目次を表示させないソース
 (最新記事10件と表示を重複させないため)は
 Tomさんに教えていただきました。
 ありがとうございます♪


*****


【参考記事】:ファンブログハックより

「タイトルタグの重複」をjavascriptで回避する(ファンブログ、FC2)

ファンブログのアーカイブページのタイトルにカテゴリ名を

ブログにjQueryを設置する方法

ファンブログで関連記事を表示させるスクリプト2


【あわせてどうぞ】:ファンブログハック

記事のタイトルをページのタイトルに


【関連記事】:コメント欄に注目

ブログにサブタイトルをつけてみた

inaliさんと検索とネットショップ

<<次の記事へ       前の記事へ>>