買うときに、収納場所、処分方法まで考える - SSC15
お店で物を買うとき、帰ったら家のどこにしまうのか
意識していますか?
考えずに、欲しいから、というだけで買うと
家に入れても行き場が無く、床や棚の上に雑然と置かれることになります。
収納場所がないなら、これを買ったら、
今あるあれを処分する、と決めてから買う。
そして、使わなくなったら、すぐに家の外に出せるように
処分方法まで考えてから買い物をしましょう。
捨てにくい物は、すごく気に入って長く使う物以外は
買わないようにしましょうね。
[2009年 カコ]
*****
ゴミに出すのが面倒で、家の中に蓄積していく場合がある。
最近は、ガラス瓶入りの化粧品は買わなくなりました。
買うときに、置き場所まで考えて買うことは
とっても大事だと思います。
[2012年 かこ]
意識していますか?
考えずに、欲しいから、というだけで買うと
家に入れても行き場が無く、床や棚の上に雑然と置かれることになります。
収納場所がないなら、これを買ったら、
今あるあれを処分する、と決めてから買う。
そして、使わなくなったら、すぐに家の外に出せるように
処分方法まで考えてから買い物をしましょう。
捨てにくい物は、すごく気に入って長く使う物以外は
買わないようにしましょうね。
[2009年 カコ]
*****
ゴミに出すのが面倒で、家の中に蓄積していく場合がある。
最近は、ガラス瓶入りの化粧品は買わなくなりました。
買うときに、置き場所まで考えて買うことは
とっても大事だと思います。
[2012年 かこ]
人と物の関係領域を意識する - SSC14
物は4つの領域に区分することができます。
アクティブ領域 ・・・いつも使っている
スタンバイ領域 ・・・すぐ使えるよう待機している
プロパティ領域 ・・・ただ持っているだけ(所有)
スクラップ領域 ・・・ゴミ
片づけが下手な人は、プロパティ(所有しているだけ)
領域が広い人です。
プロパティ領域は意識していないと収納の6割以上を
占めると言われています。つまり、6割カットしても
暮らしていける、ということです。
整理ができない人は、プロパティ領域の物を
スタンバイ領域の物だと勘違いしていきます。
物の量が多く、何があるか把握できないため、
プロパティ領域はどんどん拡大し、物が増えていきます。
レンタルスペースや、倉庫の増設を考える前に
プロパティ領域の物を減らしてみましょうね。
[2009年 カコ]
**********
スクラップ領域も、最近、広い気が・・・。
6割カット。ホント、物って、増えるよなぁ。
ゴミは意識して、捨てていかないとね。
とりあえずアマゾン段ボール箱をたたもう。
[2012年 かこ]
アクティブ領域 ・・・いつも使っている
スタンバイ領域 ・・・すぐ使えるよう待機している
プロパティ領域 ・・・ただ持っているだけ(所有)
スクラップ領域 ・・・ゴミ
片づけが下手な人は、プロパティ(所有しているだけ)
領域が広い人です。
プロパティ領域は意識していないと収納の6割以上を
占めると言われています。つまり、6割カットしても
暮らしていける、ということです。
整理ができない人は、プロパティ領域の物を
スタンバイ領域の物だと勘違いしていきます。
物の量が多く、何があるか把握できないため、
プロパティ領域はどんどん拡大し、物が増えていきます。
レンタルスペースや、倉庫の増設を考える前に
プロパティ領域の物を減らしてみましょうね。
[2009年 カコ]
**********
スクラップ領域も、最近、広い気が・・・。
6割カット。ホント、物って、増えるよなぁ。
ゴミは意識して、捨てていかないとね。
とりあえずアマゾン段ボール箱をたたもう。
[2012年 かこ]
風呂ふたを捨ててみる - SSC13
お風呂のふた、家にありますか?
我が家で風呂ふたを使わなくなって二年以上。
場所をとるし、カビははえるし、掃除は面倒だし、
風呂場に無い方がいいんじゃないか、と思いつつ、
捨てにくいので、二年間そのままにしてありました。
思い立って、粗大ゴミに出してしばらく経ちますが、
やはり全く困ることはありません。
生活が変わってまた必要になれば大型スーパーで
2000円で売っているので心配もありません。
もっと早く捨てれば良かった、と思います。
(活用している人に捨てることを勧めているわけではありません)
始めからついていたために、なんとなくいつか
必要になる気がして、捨てないままの物があります。
・やかんの茶こし ・台所の水きり板 ・洗濯機の予備ホース
・古い家電の使用説明書・ 前の携帯の充電器 とか
付属品は一年間使わなければ、今後も無くて困ることは
多分ないでしょう。
実は無くていいんじゃないか、という視点で物を
見てみると、生活がすっきりしてきますよ。
[2009年 カコ]
*****
説明書の類は、どんどんたまっていくのです。
この間、子供の玩具の説明書と箱、
「いる・いらない」を一緒にやりました。
これは、もう読まなくても分かるから、いい!
これは、好きだから、いる!
とか、いいながら、大きな引き出し一杯分の紙類を
三分の一に減らすことができました♪
台所の、水切り板は、あったほうがよかったみたい。
水が上手く流れます。
おふろのふたは、さらに三年経ってもいらないまま。
子供が大きくなって、入浴時間がずれるようになったら
必要になる日がくるのかも。
そのときに、買えばいいよね。
[2012年 かこ]
我が家で風呂ふたを使わなくなって二年以上。
場所をとるし、カビははえるし、掃除は面倒だし、
風呂場に無い方がいいんじゃないか、と思いつつ、
捨てにくいので、二年間そのままにしてありました。
思い立って、粗大ゴミに出してしばらく経ちますが、
やはり全く困ることはありません。
生活が変わってまた必要になれば大型スーパーで
2000円で売っているので心配もありません。
もっと早く捨てれば良かった、と思います。
(活用している人に捨てることを勧めているわけではありません)
始めからついていたために、なんとなくいつか
必要になる気がして、捨てないままの物があります。
・やかんの茶こし ・台所の水きり板 ・洗濯機の予備ホース
・古い家電の使用説明書・ 前の携帯の充電器 とか
付属品は一年間使わなければ、今後も無くて困ることは
多分ないでしょう。
実は無くていいんじゃないか、という視点で物を
見てみると、生活がすっきりしてきますよ。
[2009年 カコ]
*****
説明書の類は、どんどんたまっていくのです。
この間、子供の玩具の説明書と箱、
「いる・いらない」を一緒にやりました。
これは、もう読まなくても分かるから、いい!
これは、好きだから、いる!
とか、いいながら、大きな引き出し一杯分の紙類を
三分の一に減らすことができました♪
台所の、水切り板は、あったほうがよかったみたい。
水が上手く流れます。
おふろのふたは、さらに三年経ってもいらないまま。
子供が大きくなって、入浴時間がずれるようになったら
必要になる日がくるのかも。
そのときに、買えばいいよね。
[2012年 かこ]
見せる収納よりしまう収納 - SSC12
ズボラなあなたは、見えるところに物がある
見せる収納が便利でいいのかな、と思ったりしがちですが
この場合、おおむね魅せる収納にはなりません。
大部分の物は中に収め、見せたい、飾って美しい物だけを
効果的に配置しないと、ただのごちゃごちゃの
出しっぱなしにしか見えません。
掃除もしにくく、ほこりもたまります。
部屋も狭く見えがちです。
まずは、物を減らし、収納の中にすべて納まる状態を目指し、
それができたら、とびきりお気に入りのものだけを
素敵に置くようにしましょう。
[2009年 カコ]
*****
飾り物が引き立つには、他に余計なものが
見える場所にないことが、必要。
収納に、収まりきって、ないなぁ。
面倒がらずに、物、減らさないとね。
[2012年 かこ]
見せる収納が便利でいいのかな、と思ったりしがちですが
この場合、おおむね魅せる収納にはなりません。
大部分の物は中に収め、見せたい、飾って美しい物だけを
効果的に配置しないと、ただのごちゃごちゃの
出しっぱなしにしか見えません。
掃除もしにくく、ほこりもたまります。
部屋も狭く見えがちです。
まずは、物を減らし、収納の中にすべて納まる状態を目指し、
それができたら、とびきりお気に入りのものだけを
素敵に置くようにしましょう。
[2009年 カコ]
*****
飾り物が引き立つには、他に余計なものが
見える場所にないことが、必要。
収納に、収まりきって、ないなぁ。
面倒がらずに、物、減らさないとね。
[2012年 かこ]
指定席を作る - SSC11
探し物が多い人は、毎日使う物にこそ、
指定席を作りましょう。
メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、
リビングの電話台、というように、
置く場所すべてに席を決めてしまいます。
カギなら、下駄箱のカゴ、かばんのこのポケット、という具合。
そして、それ以外には絶対置かないようにします。
すぐ出し入れできる場所に決めるのもポイントです。
これで、とても生活しやすくなります。
これができたら、2,3日に一度使う物、
週に一度使う物にも指定席を作ります。
良く使う物こそ出し入れしやすい場所に。
目に付く場所に一週間使っていないものがあれば、
移動して席を譲ってしまいましょう。
[2009年 カコ]
*****
定位置管理をはじめると、
本当に物が見つかりやすくなる。
探さなくて、すむようになる。
でも、先日、子供の名札を失くちゃって。
出てこなくて買い換えたのー(涙)。
決めるだけじゃなくて、
ちゃんと、指定席に戻しましょ♪
[2012年 かこ]
指定席を作りましょう。
メガネなら、洗面台のこの棚、寝室のベッドボード、
リビングの電話台、というように、
置く場所すべてに席を決めてしまいます。
カギなら、下駄箱のカゴ、かばんのこのポケット、という具合。
そして、それ以外には絶対置かないようにします。
すぐ出し入れできる場所に決めるのもポイントです。
これで、とても生活しやすくなります。
これができたら、2,3日に一度使う物、
週に一度使う物にも指定席を作ります。
良く使う物こそ出し入れしやすい場所に。
目に付く場所に一週間使っていないものがあれば、
移動して席を譲ってしまいましょう。
[2009年 カコ]
*****
定位置管理をはじめると、
本当に物が見つかりやすくなる。
探さなくて、すむようになる。
でも、先日、子供の名札を失くちゃって。
出てこなくて買い換えたのー(涙)。
決めるだけじゃなくて、
ちゃんと、指定席に戻しましょ♪
[2012年 かこ]
物の出入り口に物を置かない - SSC10
引き出しや戸、扉の前に物を置いていませんか?
押入れ収納などでやってしまいがちですが、
物の後ろに隠れる収納の中身は、かなりの確立で死蔵品になります。
面倒くさがりのあなたが、障害物をわざわざよけて
物を出し、使った後で元通りにしまうことが、出来ると思いますか?
物が出たままになって、物に隠れた収納の中は
スカスカの場合もあります。
一度引き出しや、戸、扉がふさがっていないか点検して、
障害物や中に隠れている物のうちで、
使っていない物があれば処分して、収納の中に収めてしまいましょう。
[2009年 カコ]
*****
今、動線の悪いところが、家のいたるところにできてしまって、
しばらく稼働していない収納もあり、見直し中。
しまうのが面倒な場所にあると、まず、しまわないよね。
使う場所に、取り出しやすく、納めやすい場所に
物の定位置を決める。
[2012年 かこ]
押入れ収納などでやってしまいがちですが、
物の後ろに隠れる収納の中身は、かなりの確立で死蔵品になります。
面倒くさがりのあなたが、障害物をわざわざよけて
物を出し、使った後で元通りにしまうことが、出来ると思いますか?
物が出たままになって、物に隠れた収納の中は
スカスカの場合もあります。
一度引き出しや、戸、扉がふさがっていないか点検して、
障害物や中に隠れている物のうちで、
使っていない物があれば処分して、収納の中に収めてしまいましょう。
[2009年 カコ]
*****
今、動線の悪いところが、家のいたるところにできてしまって、
しばらく稼働していない収納もあり、見直し中。
しまうのが面倒な場所にあると、まず、しまわないよね。
使う場所に、取り出しやすく、納めやすい場所に
物の定位置を決める。
[2012年 かこ]
適正量を決める - SSC9
靴下何足、引き出しに入ってますか?
穴が空いたり、片われがいなくなったり、でも
10足以上あったりしませんか?
引きだし一杯分靴下とか!?
1週間は7日、1ヶ月は31日以下、
1ヶ月の間にその靴下をすべて履きますか?
ペアがないと探したり、履いたら穴が空いててイライラするより、
弱ったり、履きにくかったり、半端な靴下は潔く処分して、
一目で何足あるか分かる量にしてみませんか?
そして例えば5足、と決めたら、その量より増やさないようにします。
1つ増やすときに1つ処分する。
そうしてすべての物の適正量を意識できるようになると、
物の管理が非常に楽になってきます。
家にあるタオル、1年以内に全部使えますか?
[2009年 カコ]
*****
適正量。
使える分だけ買うこと。
自分の把握できる量の物だけ持つこと。
家の中の物を循環させること。
新しいものを入れるときは、
古ぼけたものを外に出す。
家の中も、便秘にさせず、ちゃんと、新陳代謝。
[2012年 かこ]
穴が空いたり、片われがいなくなったり、でも
10足以上あったりしませんか?
引きだし一杯分靴下とか!?
1週間は7日、1ヶ月は31日以下、
1ヶ月の間にその靴下をすべて履きますか?
ペアがないと探したり、履いたら穴が空いててイライラするより、
弱ったり、履きにくかったり、半端な靴下は潔く処分して、
一目で何足あるか分かる量にしてみませんか?
そして例えば5足、と決めたら、その量より増やさないようにします。
1つ増やすときに1つ処分する。
そうしてすべての物の適正量を意識できるようになると、
物の管理が非常に楽になってきます。
家にあるタオル、1年以内に全部使えますか?
[2009年 カコ]
*****
適正量。
使える分だけ買うこと。
自分の把握できる量の物だけ持つこと。
家の中の物を循環させること。
新しいものを入れるときは、
古ぼけたものを外に出す。
家の中も、便秘にさせず、ちゃんと、新陳代謝。
[2012年 かこ]
ふきだまりを作らない - SSC8
家の中で物がふきだまりやすい場所に、
玄関の下駄箱の上、低めの棚の上、出窓の上、
壁際のテーブルの上、などがあります。
人が通る場所で、物を置きやすい腰の高さ、
さらに、後ろが壁の場所は
通りすがりに物を仮置きしたつもりが、
そのまま定住させてしまう可能性が大です。
人の習性です。
なんとなく物が壁に同化して見えるので、
安心してしまうのですね。
そして堆積していきます。
ところが、この高さは他人にとって
非常に目に付きやすい場所でもあります。
逆にここが整っていると部屋全体がすっきり見えます。
壁際に出来るだけ物を置きやすい家具を置かない、
美しいものを飾りブロックする、等の工夫と意識で
すっきり空間を目指しましょう。
[2009年 カコ]
*****
腰の高さのふきだまり・・・。
人の家に行くと、よく分かる。
自分の家は、見えなくなってくるんだよね。
見ないふりしているうちに、
景色に同化しているような気がしてくる。
写真で撮ると、はっきりわかる笑。
[2012年 かこ]
玄関の下駄箱の上、低めの棚の上、出窓の上、
壁際のテーブルの上、などがあります。
人が通る場所で、物を置きやすい腰の高さ、
さらに、後ろが壁の場所は
通りすがりに物を仮置きしたつもりが、
そのまま定住させてしまう可能性が大です。
人の習性です。
なんとなく物が壁に同化して見えるので、
安心してしまうのですね。
そして堆積していきます。
ところが、この高さは他人にとって
非常に目に付きやすい場所でもあります。
逆にここが整っていると部屋全体がすっきり見えます。
壁際に出来るだけ物を置きやすい家具を置かない、
美しいものを飾りブロックする、等の工夫と意識で
すっきり空間を目指しましょう。
[2009年 カコ]
*****
腰の高さのふきだまり・・・。
人の家に行くと、よく分かる。
自分の家は、見えなくなってくるんだよね。
見ないふりしているうちに、
景色に同化しているような気がしてくる。
写真で撮ると、はっきりわかる笑。
[2012年 かこ]
平面をつくる - SSC7
部屋をすっきりみせるコツは、
平面を沢山とることです。
床の上、棚の上、テーブルの上、でこぼこといろんな物を
置いていませんか?
直置きするほど物が多い人が、いきなり機能的な空間を
作ろうとすると必ず挫折します。
まず、ゴミを取り除き、
使っている物と使っていない物に分け、
それぞれ大きな箱にまとめるだけでも、
見た目はかなりすっきりします。
余力があれば、使っている物だけ収納に戻しましょう。
あまり使っていない物も、床置きせずに、
収納の使いにくい場所に
一度まとめて収めてしまうといいですね。
まず、目の前に平面をつくり、
一度すっきりさせて、整理する気力を
呼び覚ましましょう。
[2009年 カコ]
**********
とりあえず、テーブルの上と、床に散らばった
おもちゃを回収。
少し、ほっとくと、すぐ平面、
なくなっちゃうんだよね。
すっきり、してないなー。
[2012年 かこ]
平面を沢山とることです。
床の上、棚の上、テーブルの上、でこぼこといろんな物を
置いていませんか?
直置きするほど物が多い人が、いきなり機能的な空間を
作ろうとすると必ず挫折します。
まず、ゴミを取り除き、
使っている物と使っていない物に分け、
それぞれ大きな箱にまとめるだけでも、
見た目はかなりすっきりします。
余力があれば、使っている物だけ収納に戻しましょう。
あまり使っていない物も、床置きせずに、
収納の使いにくい場所に
一度まとめて収めてしまうといいですね。
まず、目の前に平面をつくり、
一度すっきりさせて、整理する気力を
呼び覚ましましょう。
[2009年 カコ]
**********
とりあえず、テーブルの上と、床に散らばった
おもちゃを回収。
少し、ほっとくと、すぐ平面、
なくなっちゃうんだよね。
すっきり、してないなー。
[2012年 かこ]
前の記事へ>>